カウンターテーブルの話かと思えば、引き出しの話になった件

部屋の間取り、広さカウンターテーブルが出てきてからとういうもの、暇さえあればカウンターの事で頭がいっぱいになってる。

分かってんだよー!無駄妄想だ!という事は。
でも止められないんだー。

さて、カウンターテーブルだけども壁付キッチンの部屋の場合を想定して妄想してた。
LDKが一緒になってるような部屋だわね。よくあるタイプだわ。

1ldk
1LDKの間取り

こんなような部屋の時に使いたいカウンターテーブル。

  • 移動が容易い軽さ
  • 圧迫感を感じないデザイン
  • 天板サイズ40x100程度
  • カトラリーを入れられる引き出し付(両サイドから引き出せるタイプ)

軽さ、デザイン、サイズはどうとでもなるぐらい、種類もあるしDIYでもいいと思ってる。

DIYなら以前から気になってた「ソーホース」

ソーホースの種類も沢山あるんだけど、添付の製品は天板をのせるだけのタイプ。仮止めするような穴はソーホース側には無いみたいなんだよね。

折り畳みできるから、収納しやすいんだけど、のせるだけに不安なら天板の裏に位置決め用の小さい木片ブロックか何かを付けておけば、ずれないから安心かと。

「ソーホースブラケット」もある。値段はこっちの方が安い。

ブラケットの場合、2x4(ブラケットの種類で1x4用もある)の木材を加工して使う。

脚の長さ、天板サイズが自分で決めれるから、自由度は高いんだよね。
木材もだけど、ブラケット自体も小ぶりだから塗装しようと思えば出来ちゃうし。

カウンターテーブル自体は本当にどうとでもなるなぁ。天板さえあれば、脚はなんだっていいもんね。

カラーBOX、鉄のアングルや角パイプ、丸棒、片側だけキャスター付きにしてもいいし。

鉄製の脚はかっこいいんだけど、重いんだよ。

ごつめ、重厚感がほしかったり、カウンター用じゃなくてダイニングテーブルで耐荷重がほしいのであれば角パイプをドンっと使えばいいんだけど、カウンターには要らん。
ただただ重いだけ。

ここは華奢な脚があるお店。このぐらいでいい。

DIYだと夢広がる~。

テーブルの脚、天板はいいんだけど引き出しよ。

ただの引き出しじゃなくて、両サイドから引き出せてストッパーがあるタイプ。

ないんだわ。片側から引き出せるのはあるけど、両側となると無い。

再度、言うけど分かってんの。

そもそも食器棚があればそんなの要らん!とか。
分かってるけど、探し出したい欲求が止めれん。

だって、あったら便利じゃない?キッチン側からでもリビング側からでもカトラリー取り出せたら。

リビングで食べてて「あっやっぱこれ、スプーン要るわ」って時もあるし。

小箱みたいなのや収納BOXみたいなのなら、両方から引き出せるのはあるし、カウンター上に置く両側引き戸付の収納棚とかもあるんだけどね。

mokumoku
ディノス、ベルメゾンってすごいのね。一日中見てられるんだけど。

収納棚を置いたら、カウンター上を半分以上塞いでしまうので、やっぱりカウンター下の引き出しがいいんだよ。

引き出し自体は取り付けれるけど、ストッパーがどうにもこうにもいい案が出ない。

ここまで来ると、執念みたいになっとる。
そもそも引き出しってどんなタイプがあるの?とかどんな仕組み?とか。もう買えないのなら作ったろ!の勢いで調べてたわ。

  • レール・・・机なんかに使ってあるタイプ。ストッパー付。
  • 溝・・・タンス等の木製製品に多い。ストッパー無し。
  • プランジャ[1]・・・機械部品。ストッパー機能として。

たかだか、カトラリーの為に専用部品を使うのがなんだかなぁ、の気持ちになるんだけど、コの字やS字の金具を天板裏側に取り付ければ、引き出しは出来るんだよね。

コの字金具を使用した引き出し例

カウンターの下に棚板があれば、ケースを置いてやればいいし。

プランジャが使えるんなら、楽なんだけどなぁ。(※取り付けは上下逆でも可)

pin
プランジャを使った引き出し例

なんか、ここまでしなくても、もっと単純で簡単な方法ないもんか。
・・・・・
・・・・
・・・
・・

と、考えること一週間。何なんだろうね、この執着。

結果、唯一考えついたのが。

磁石(磁力が弱いタイプ)じゃダメかと。

magnet
磁石を使った引き出し例

あんまり納得はいってないんだけど、簡単だしシールタイプなら素材に左右されないかな、と思ってる。取り付けの制約もあんまりないし。
ただ、ケースはアルミと鉄以外にしないとだし、磁力に気をつけないと反発した時にグリっとなるだろうね。

oiii
今回ばかりは本当に自分にウンザリしたわ。この考察要らんでしょ?と何度も思うのに止めてくれない、私の思考。
仕事してても昔の朝ドラ見ててもトイレ入ってても、私が集中していないとみるやいなや、すさかず「引き出し考察」に入ろうとする。
これはね、あれだよ、人の話をすぐ取るタイプの人にそっくりだよ。
「あっまたやりやがったな!」感とか取られた後の不愉快感とか。

ベルメゾンという罠もあったし。アイデア雑貨見るの楽しすぎる。

[1]プランジャ・・・身近な製品ってどこにあるだろ?
前に使ってたコタツのテーブルには付いてたけど。こたつ布団が無い状態でテーブルを重ねる時にずれ防止と位置決めの為にプランジャが使ってあった。
下の写真の上部ピンの部分を押すと引っ込む。見た事あるんじゃないかな。

pin
NBKの圧入タイプのピンプランジャ