ウィンドウエアコン

ウィンドウエアコンを今のいままでウィンドウエアコンだと思ってたわ。マイクロソフトと合体したような家電になってたわ。こういうの凄くよくある。


窓用エアコン 冷房専用タイプ CW-1621:CORONA
※型番16xxのxxの部分は製造年。1621だと2021年製作。18xxは6畳以上用。
(個人的な意見ですが製造年が違っても内容に違いはなさげ)
amazonで買う 楽天で買う

去年の夏前、5月頃だったかな?仕事部屋として使わしてもらってた部屋にエアコンが無いからっていうんで父親が選定、購入したウィンドウエアコン。正直、長居するつもりが無かったので「冷風機で間に合うんじゃない?」って口を出すも「そんなもんじゃ凌げない」「あの部屋の暑さを舐めるな」等々、何を言っても取り付く島もなかったので任せてた。

これまでウィンドウエアコンに勝手なマイナスイメージを抱いていたのと(うるさい、電気代が高い、窓が潰れる)導入する機会も無かったので『得たいの知れない新参者には冷たい村社会気質』である私は「そんなの使わなくても扇風機で過ごせるでしょ。私、暑がりじゃないし」と高を括り、ギリギリまで運転しなかった。

すぐにそんな思考が麻痺する程の蒸し風呂状態でピッと運転させたけど。舐めてたわ、本当に。

部屋が狭い(4.5畳ないぐらい)上、北部屋、風が無い日はただただ部屋を外から焼かれてるような状態、内部では今まで気にした事が無かったPCの熱を感じるぐらいに部屋を暖め続けてる。扇風機は、既に熱風を届ける機械。
裸同然でタオルを頭に巻き、身体ににひっつく紙類と格闘しながらマウス操作するも腕が机にひっついてべりべり剥がしてる辺りで「やってられっかよーーー!」と、リモコンに手を伸ばし運転ボタンを押しシャワーを浴びに。
サッパリしてる間に部屋が冷えてたら、それでヨシ!予想通り冷えていなかったら、部屋を移すことまで考えてた。

「たいした仕事は奴には出来ん」と思ってたけど部屋に入ったら冷えてる。狭い部屋だったのが余計に利点になってるのか素早く冷え冷え。『ありがたや~』って自然に出たわ。
去年の夏は大層、活躍してくれて「今年も頑張って下さいよ!」と手のひらクルーの心持ち。

実際、使用してどうなのか?偏見者代表として記します。

運転音

一番、気になってた箇所だわ。で、どうかと言ったらうるさいです。
音が大きい順に並べると
運転開始&停止→運転中→送風
です。開始と停止は「ガダダダンッ!!」とちょっとした爆発みたいな音を出します。これが鳴って部屋を冷やしたり、送風に切り替えたりとしてるみたいですが、最初のうちは猫も私もビクッ!となってた。今年もまた慣れるのに時間がかかりそうです。
運転中(コンプレッサー作動中)はどうか?「ゴーーー」「ブンブンブン(ブーーーン)」と同時に複数の色んな音がしますが、気にならない。私はね。「頑張って冷やしてたんだね~」と思ってます。
うるさいんですが、仕事中に不快に思う程ではない。これは人によるかもしれん。
送風中(コンプレッサー停止)は「ゴーーー」のみです。風の強さ微弱で「ゴーーー」といわしてるので、強にしたらもっとうるさいのかもしれん。

今のとこ運転開始&停止の突然の爆音以外は気にならない。

電気代

これね。実際のとこ分からないんです。父親が管理してて見せて貰えてません。普通のエアコンよりは高いかと。
参考サイトを引用します。

一例として、6畳向けの窓用エアコン・壁掛けエアコンを1日8時間使用し、1kWhあたり27円として計算したとき、それぞれの電気代の目安を紹介します。窓用エアコンの電気代は1日あたり約131円、壁掛けエアコンの電気代は1日あたり約94円です。
~中略~
8時間利用で1か月の電気代は、窓用エアコンが約3,930円、壁掛けエアコンが約2,820円

インズウェブ:窓用エアコンの電気代はいくらかかる?壁掛けエアコンと徹底比較

目安なのでね。実際は地域や電力会社、各メーカーの性能で違いはあれど、まぁ高くはなると。

窓塞ぎへの不快感

これね。意外にね、嫌でしたね。
製品寸法が高さ:750mm・幅:335mm・奥行:240mmで室内にこの大きさの箱が取り付けられてるので部屋が狭いと圧迫感がある。
これに普段、窓を開けてる事が多いと1/4のしか開いてない状態になってしまうので開放感が少ない。
なんとなく嫌なんだなぁ。

効き目

いいよ。よく効く。しいて言えば28℃に設定すると暑い。27℃に設定すると若干寒いというね、温度設定どうしていいか分からん。部屋の環境にもよるだろうけど、エアコンとしてはバッチリ。

設置難易度

父親と母親が最初、設置しようとしてくれたらしいけど出来ず私が帰宅してから母親と私で設置。
簡単です。設置するだけならね。重さが約20kgあるけど、これが持てるなら1人でも大丈夫。あとは据付説明書を見る能力。動画も確かあるのでそれを参考にしてもいいだろうし。何にせよ設置のみなら20分程で出来る。

面倒だったのがパテとパッキン関連。動画での取り付け方法見ると簡単にやってのけてるけど。(3:23頃)

出典:「おてがるエアコン」の取付け手順|コロナ

使用時は網戸と窓が開いた状態で使うので窓同志の間に隙間が出来る。これをペラペラしたゴム板で塞いでいくんだけど、面倒臭いんだ~。窓枠の形状に合わせてカットしなきゃなんないのが面倒で仕方なかった。
途中で面倒臭くなったのでザックリと切って貼ってして『後できちんと直そう』と思ってたらシーズン終わってたよね。もう触る気はしない。
これを適当にすると隙間から虫が入るし、開け閉めにゴムが引っ掛かって鬱陶しい。かと言って隙間ゼロというのもちょっと難しい。
現在では網戸を本来なら開けなければいけないところ、閉めて使用してる。ゴムパッキンの存在は意味が無くなってるけど、虫の混入は防げてる。ただメーカーは推奨してないので、おすすめはしない。

掃除

フィルターは楽だ。普通にカバー取り外して、フィルター取って洗うだけ。
とてつもなく不服なのがシーズン終了時でのお手入れ方法。

CW-16
CW-1619取扱説明書
画像はCW-1619の取説から抜粋してるけど、現在使用してるCW-16AもCW-1620も同じ内容なので型番同じなら同じだと思う。

このね、ゴム栓がどこにあるのかがずっと分からなかったんだよね。図がどこを示してるかも分からなくて、9月時点では一度諦めて11月に入った時に再度、探したの。
「マジで何なのこの図」と。

CW-16_f_b

これは取説の最初の方にある各部名称。「室外ドレン排水口」とあるけど、私はずっと室内側の底からゴム栓を探してた。
最初の画像の添付図がどうやら『背面から見て中身すっぽりなくなってる状態の図』なの。意味が分からんね。

CW-16_ss
室内から見えてる底部(動画のスクショ)
CW-16_addD
私の解釈

図を見れば見る程、底とパネルらしき部分は描いてるんだけど、実際のモノと違うのが何故なのか理解できなくて、どうにも逆に書かれてるっぽい、と。正面から見た時のパネル部分が左右逆になってるし底になってる三角箇所も現物と位置と方向が違う。
いや、やっぱおかしいな。今見ても。パネル部分は裏側の図なの。(パネルを取りはずす部分が図ではこちら側に出てるが実物の正面はへこんでるので)裏側だけど左右反転してる。意味が分からんな。底部も左右反転してるんだよ。底部は正面から見てカバー透過した状態になってんのかな?

この図でどこやどこやと、探し回ってようやく発見。外側の底。

CW-16_b
室外から見た時(動画のスクショ)

ドレン排水口であるゴム栓はここにあったんです。
で、じゃぁこれゴム栓はずすのどうすんの?と言えば下に抜くタイプ。この隙間が約2cm程しかありません。しかもゴム栓の頭が薄いので引き抜きずらい。時間経過してて固い。窓に柵があるので作業しずらい上、ここに容器を入れれない。引き抜いた後はゴム栓の栓部分がこの隙間にギリギリなので指すの大変。

シーズン終了から2ヶ月後に「何なのこれ?」と思いながら作業してました。容器は物理的というかサイズ的にも入れれないので雑巾を敷き、ゴム栓を抜いたけど既に水気はなくなってました。ダバダバ出ても困るんですけどね。

本当に何なのこれ。抜かせる気ある?図面もいまいちよく分からんし。これ外から作業できない人(取り付け窓外側に立つことが出来ない窓)ってどうすんの?室内から手を裏側に回してゴム栓抜くの?手の平つるよ。

これがね~未だに納得できない。この状態で何台も製造してるのが、モヤモヤする。図面は他の人は理解できるのかな?ゴム栓も実際に取り外して排水できてる人いるのかな?とかね。


エアコンとしては申し分ない。電気代も納得でさ。音も開始と停止以外は問題ない。私が一番気に入らないのは長期のお手入れ方法とその取説だけ。

今まで使った事なかったし、使う選択肢にも入ってなかったけど壁用エアコンが取り付けられなかったり、部屋の広さ狭いんであれば窓用で十分だな、と思う。冷房専用なら安いし。取り付け簡単だし。

書きながら、再度あの取説の図を見て理解が出来ないのでイライラしてる。いや本当あれ、どこから見た図をのせてるの?誰か教えてほしいわ。